2013年04月25日

ありがとうございました!!!!


(photo by ちーちゃん)

終わりました~~アースデイたはら!
風が強かったですね~~~そして寒かった!

来て下さった皆様、風邪などひかれてないでしょうか?
アースデイたはら実行委員はちょいちょい体調崩しておりますface04

改めまして、出店者の方々、遊びに来てくださった皆様、アーティスト、協賛いただいたお店や個人の皆様、
ボランティアさん、半年一緒にがんばったアースデイたはら実行委員のみんな、本当にありがとうございました!

突然の会場移動にもかかわらず、大きな混乱も無くスムーズに会場設営が出来たこと、
寒いのに、風ピューピューなのに、スゴーーーくイイ雰囲気のイベントになったこと、
ひとえに皆様のおかげです!!!

芝生もイイ感じでしたねwakaba
会場変更になった時はどーしようかと思いましたが、結果オーライということでicon22

おかげさまで、疲れも寒さも吹っ飛ぶ最高の一日でした。
(疲れは次の日にドッときました。笑)

今年はボランティアのスタッフさんが、立派なキャメラで写真いっぱい撮ってくれましたキラキラ
ので、また写真付きで詳しくレポしまーーーす!!
お楽しみに☆

ちなみに今週末はアースデイ名古屋!
たはらチームも出店&遊びに行ってきま~~す!
アースデイ名古屋HP↓
http://earthday-nagoya.com/





Posted byEARTH☆DAY TAHARA at21:03Comments(0)アースデイ★★

2013年04月20日

アースデイ開催します!

出店者さま、出演者さま、関係者の皆様、明日の天候は、午後から晴れ予報となりましたので、明日は予定通りアースデイたはら開催します!!

天候により、一部室内での開催となるかもしれませんが、ご了承下さい。

当日は、防風 防寒対策を各自で、お願いいたします。

みなさま気をつけておこし下さい☆




Posted byEARTH☆DAY TAHARA at14:17Comments(1)

2013年04月18日

アースデイたはら出店者/関係者の皆様へ

搬入時間は4月21日 午前8時〜午前9時30分まで
搬出時間はイベント終了後 17時〜18時30分までにお願いいたします。

駐車場についてですが 当日の関係者臨時駐車場は公園内
「イベント広場」となります

 公園入り口を入り、直進で突き当たりの駐車場まで進んで頂きますと公園管理棟横より スタッフが誘導いたします

キッチンカーでの出展の方も、公園管理棟横よりスタッフが誘導致します。

「イベント広場」は公園内にあり臨時の駐車場ですので安全の面と
芝生保護の為、基本的に上記搬入搬出の時間のみの入出となります。
上記以外での搬入搬出予定の方は 一般駐車場をご利用下さい。

「イベント広場」から会場となる「ふれあい広場」は10m程の距離です

 車を駐車後 本部で受付をお願いいたします。受付後 出店場所をご案内します


 現在、天気予報が曇りとなっています。雨天による順延、決行は前日20日土曜日の昼頃決定し、お知らせします。
また、天気が良い場合でも、海岸のすぐ側ということもあり強風が予想されます。各自で対策をお願いいたします。

そして、前日の20日、朝9時〜11時まで、会場となる白谷海浜公園の海岸清掃を行います。

8時50分に公園管理棟の前に集合
2時間ほど清掃します。

ぜひご参加下さいね★

尚、海岸清掃は雨天時は中止となります

晴れますように!

毎日がアースデイ!!!

Posted byEARTH☆DAY TAHARA at15:46Comments(0)会場

2013年04月12日

青空ステージ/タイムテーブル


アースデイたはらまで、あと1週間ちょっととなりましたnico

晴れますように!!!!!!!!!ッ!


nicoflower





青空ステージicon01
*タイムテーブル*

10:00~
白谷祝詞保存会

10:20~
*体操の時間*
遊体法~テラノ式てぬぐい体操~
長さ110㎝の手ぬぐいがある人は持って来てね!
手ぬぐいの貸し出し、オリジナル手ぬぐいの販売もあるよ☆

11:00~
田原消防署 (AED寸劇)

11:20~
*ダンス*
Dance Studio【MAZE】のキッズダンス

12:00~
海山 陸+幸福時間

12:30~
熊谷ノリヒト

13:00~
*チャリティー餅つき*
寿ふんどし隊

13:30~
ちんねんズ

14:00~
mattchan

14:30~
kaname&GOMI

15:10~
ACHORDION

16:10~
“U&J”

16:50~ 
”波” All cast



*DJ*
DJ Mori (en-party)

*ライブペインティング*
よしたもん
miffy
NALU-ZION

*PA*
MINI-MINI

*デコ*
たっつぁん&アースデイたはら

&more!


青空ステージはすべて投げ銭スタイルですnico
お気持ち(投げ銭)を本部、青空ステージにあるボックスに入れてね〜〜〜



アースデイたはらwakaba 2013
日時///4月21日(日)10:00-17:00
    *雨天時は翌週(4月28日)に順延 
     
場所///田原市白谷海浜公園内 ふれあい広場
     愛知県田原市白磯5番地 0531-22-9841

Posted byEARTH☆DAY TAHARA at10:05Comments(0)青空ステージ

2013年04月10日

手ぬぐい体操

アースデイ当日 青空ステージでみんなの体をゆるゆるゆるめに来てくれる
 
 遊体法〜テラノ式手ぬぐい体操〜

のご案内ですnico





 
お家を探せば、必ず1本はあるのではないでしょうか??
それぐらい日本人の生活にとって身近な存在の手ぬぐい。
 

そんな手ぬぐいを使って、お家で自分ひとりで出来るボディーワークを考案した
寺野正樹さん(通称マッキー)が
みんなの体をゆるゆる、日常の緊張から解き放してくれますwakaba


手ぬぐい体操は 10:20~11:00
青空ステージにて開催します
*長さ110cm以上の手ぬぐいをお持ちの方は持参して下さい
 貸し出し&販売もあります お気軽に〜〜*

自由参加無料です/ドネーション(投げ銭式)をお願いしますmotif01


nicoflower


「遊体法/テラノ式手ぬぐい体操」とは?

みなさんは「力の抜き方」って知ってますか? 
「遊体法/テラノ式手ぬぐい体操」とは、日本古来から伝わる手ぬぐいを使って自分の身体を遊びながら、知らず知らずのうちに入れすぎてしまっている「力を抜く」ボディワークです。
身体を柔らかくすると聞くと、頑張って筋を伸ばしたりとか、鍛えるというイメージを持つ人も多いと思いますが、そうではありません。力を抜いて、「心地いい」と思える感覚を磨くことで、いつの間にか固い身体もしなやかになり、さらに、こころも柔軟になってくるのです。
この体操は年齢や運動神経の善し悪しには一切関係ありません。肩こりや腰痛にお悩みの方はもちろん、ヨガやダンス、サーフィンやその他スポーツなどのレベルアップにも役立ちます。
ぜひ1度手ぬぐいがもたらす「脱力感覚」を味わってみてください。味わったことのない心地よさにきっと驚きますよ〜
http://yutaiho.com





講師:寺野正樹(Masaki "Macky" Terano)
'74年名古屋市出身。30代に入って自身の腰痛改善のために、ヨガやストレッチなどを続けるうちに身体の面白さに開眼。以来、医学関連、ヨガや各種ボディワーク、トレーニングや武術系など独学で探求するうちに、手ぬぐいによって力を抜く「手ぬぐい体操」を開発。現在は個人・グループセッションのほか、全国のイベントに出向き「脱力の種」を蒔いている。また、氣血循環法という整体を行う整体師としても活動する。NSCA公認パーソナルトレーナー、整体師。https://www.facebook.com/masaki.terano

注意:手ぬぐいをお持ちの方はぜひ持参してください。
当日会場では貸し出しおよび販売も行っているので手ぶらでも結構です!







アースデイたはらwakaba 2013
日時///4月21日(日)10:00-17:00
    *雨天時は翌週(4月28日)に順延 
     
場所///田原市白谷海浜公園内 ふれあい広場
     愛知県田原市白磯5番地 0531-22-9841

Posted byEARTH☆DAY TAHARA at10:11Comments(0)青空ステージ

2013年04月06日

カヌー体験**

*カヌー体験*のご案内ですikari

豊橋のアウトドアショップ ランズさんによるカヌー体験教室!!
IN アースデイたはら




カヌーに乗って波に揺られながら
      地球のリズムを感じてみませんか?



体験教室に使用する艇は安定感があり初心者の方でも
気軽に楽しめるタイプでをご用意しております。

お気軽にご参加ください。



体験料(1回)
  大人  2000円
         小学生〜中学生 1500円(未就学児童無料)
(保険料、道具レンタル料、レッスン料込み)

時間 
①11:00〜   ②14:00〜
     
各回定員10名となりますのでお早目のご予約をおすすめします。

二人乗りもご用意しておりますので小さなお子様をお連れの方は
ご一緒に乗船いただけます。
小学生、中学生のお子様は保護者同伴でご参加願います。

※ 濡れても良い服装、スニーカーまたはベルト付きサンダル、
着替えをご持参下さい。 公園内に更衣室もあります

当日は会場内ランズブースにて受付集合いたします。
(開始の15分前までに集合下さい)
ご予約に空きがある場合は当日受付での参加も可です。




ご予約/お問い合わせ

アウトドアショップ ランズ
豊橋市前田南2丁目25-3
TEL/FAX 0532-54-5766





アースデイたはらwakaba 2013
日時///4月21日(日)10:00-17:00
    *雨天時は翌週(4月28日)に順延 
     
場所///田原市白谷海浜公園内 ふれあい広場
     愛知県田原市白磯5番地 0531-22-9841



Posted byEARTH☆DAY TAHARA at15:00Comments(0)ワークショップ

2013年04月05日

「パドルボード体験」&「親子でYOGA遊び」

ワークショップのご案内ですnico

「自然とつながる・自分とつながる」をコンセプトに展開中のRelationがアースデイのために企画したSUPとYOGAのWS!

SUP(スタンドアップパドルボード)ってなあに??という方はこちらを→→→



☆スタンドアップパドルボード体験
・体験料 
おひとり2000円/1時間半ほど
(保険料・道具・ウェットスーツレンタル料込み)
タオル、水着はご持参ください。

・対象年齢
16歳くらいから

・時間 
①11:00〜   ②14:00〜
*ウェットスーツのサイズ合わせ、着替えなどがありますので、1度30分前にブースまでお越し下さい

定員がございます。なるべく早めの予約をおすすめします。(下記電話番号かメールアドレスまで)
*当日予約はRelationブースにて。予約状況を30分前までにブースで確認してください。
*管理棟内に更衣室があります。
水シャワーはありますが、お湯は出ません。ポリタンクやペットボトルにお湯を入れてご持参されるといいかと思います。
 限りがありますがブースにもお湯は用意します。
*天候により中止することがあります。

予約・お問い合わせ
0531-45-2100(Kanamori)
hizukitowa★i.softbank.jp (★を@にかえて送信してください)






☆親子でYOGA遊び
・対象 
 5歳以上のお子様と保護者の方

・参加費
 一家族500円

・14:00スタート

当日直接受け付けます。
*管理棟前のウッドデッキに時間までにお集まりください。
*ヨガマット、バスタオル、その他敷物をご持参ください。

お問い合わせ
relation-yukary★softbank.ne.jp (★を@に変えて送信してください)







楽しく地球と共に過ごす1日!
ご家族と、仲間と、恋人と!大自然を感じてくださいnico
地球の上に生きてること、実感してくださいnico



アースデイたはら2013
4月21日(日)
10:00〜17:00
田原市白谷海浜公園
入場無料




Posted byEARTH☆DAY TAHARA at23:43Comments(0)ワークショップ

2013年04月05日

実行委員会ミーティング4/13

只今アースデイたはらでは アースデイたはら当日と前日準備において
お手伝い下さるボランティアさん大大募集中〜〜〜ですnico

がっつりお手伝い下さる方や
当日遊びに来るついでに1時間くらいなら。。
な〜んて方まで、いらっしゃいましたら
ご連絡下さいませませ!!!!!!!!! 


次回の実行委員会のミーティング

4/13 (土) 13:00~
白谷海浜公園管理棟内 小会議室(2F)

です〜〜。

よかったらご参加くださいね〜





アースデイたはらwakaba 2013
日時///4月21日(日)10:00-17:00
    *雨天時は翌週(4月28日)に順延 
     
場所///田原市白谷海浜公園内 ふれあい広場
     愛知県田原市白磯5番地 0531-22-9841



Posted byEARTH☆DAY TAHARA at10:58Comments(0)ミーティング報告


< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
EARTH☆DAY  TAHARA
EARTH☆DAY TAHARA

アースデイたはら2012実行委員のブログです☆