2014年05月16日

海ステージ>5/31(土)

こんばんは、開催日まで残りわずかになってきました。
皆さんに楽しんでいただけるように実行委員メンバーとボランティアさんとで準備に励んでます。当日もボランティアさんの募集もしてますので、興味がある方は是非よろしくお願いします。 
                 お問い合わせメール  earth_day_tahara@yahoo.co.jp

さて!今日は5/31(土) 海ステージでパフォーマンスしてくださる出演者さんの紹介をさせていただきます。






5/31(土)
 ikari
白谷祝詞保存会
海ステージ5/31(土)
☆白谷祝詞保存会☆

会場となる白谷地区に古くから伝わる祝詞を未来の子供達に語り継いでゆく為に保存する活動をされてる白谷祝詞保存会のみなさん。
祝詞とは言葉の通り祝いの場で捧げる為の伝統的な音楽です。第1回アースディたはらから保存会の皆さんにオープニングを飾っていただいてます。大自然豊かな海をバックに聞く祝詞を聞くと日本人で良かったなとかんじさせてくれます。。 



渥美 願成観音太鼓
海ステージ5/31(土)
☆渥美 願成観音太鼓☆
渥美に新しい芸能文化を創り出そうと、昭和57年に潮音寺青少年育成道場・子供参禅会の一環として発足したのが渥美太鼓「願成観音太鼓」です。 太鼓は日本人の心の響き。渥美の大自然と観音様を賛嘆する心とが解け合い、 子ども達による新しい伝統芸能として、施設慰問を中心に年間50回以上の各種 イベントに参加し、活動しています。
当日、風が強くない限りサプライズがありますのでお楽しみに!!



〜遊体法〜テラノ式 手ぬぐい体操
海ステージ5/31(土)
テラノ式手ぬぐい法とは?
◎手ぬぐいを使った体操。手ぬぐいを使って、「力の抜き方」を知り「身体を目覚めさせる」ことでコリや詰りなど滞っていた流れが流れ始めます。普段忘れてしまっている自分の身体に意識を向けてみる。そして自分の身体がどうなっているか知る。そうすることで新しいものの見方を知ることができます。身体と心はつながっています!気が付かないうちに緊張している身体をゆるめることで、新しい自分が発見できるかも~きもちいいよ~ぜひ、体感してみてください!!当日110センチの手拭いを使います。お持ちいただくか、アースディオフィシャル手拭いも(110センチ)本部にて購入できます。。

プロフィール 寺野正樹(マッキー)◎フリーライターとして雑誌や広告、webなどを製作する一方、ライフワークとして身体運用や意識と身体の関係を研究する。2009年にヨガ、古式術、解剖学、各種ボディーワークをミックスさせたオリジナルの手ぬぐい体操を開発。また、手ぬぐい体操を中心に身体から意識を変えていくメソッド「遊体法」を構築。1人でも多く「自由な身体と心」を手に入れられるよう普及活動にも力をいれている。


テラノ式遊体法 HP⇒http://yutaiho.com/



寿ふんどし隊ー餅つきー
海ステージ5/31(土)

☆寿ふんどし隊☆
アースディたはらには欠かせない存在の寿ふんどし隊。チャリティ餅つきをしてくれます。当日、ふんどしを身につけてる方もそうでない方も寿ふんどし隊の応援よろしくお願いします。お子様の杵もご用意しておりますので是非、餅つきにチャレンジしてくださいね。
鳴り物持参での参加も大歓迎!!! 


Pigs in astraw house
海ステージ5/31(土)

☆Pigs in astraw house☆

千葉・南房総鴨川の家造りの過程で生まれたバンド。作業の合間に楽器を奏で、作業が中断することもしばしば、、、世界のルーツ音楽をベースに今の時代を斬った言葉。フォーク、ブルース、アイリッシュなどどこか懐かしくも、新鮮な空気を届けています。バンド名の由来は、寓話:三匹の子豚から。藁で家を建てた子豚は一番、愚か者だったけど、今はそんな生き方が新しいと念じています。ライブでメッセージを直接伝える以外にも 素敵なライフスタイルを発信しているPigs in a straw house。メンバーの上田さんによるロケットストーブ作りのW,Sも開催します。



http://www.youtube.com/watch?v=Y6Eol--nhvs&sns=em



小向サダム (映画カンタ!ティモール音楽監督)
海ステージ5/31(土)
プロフィール: 小向サダム氏 制作・音楽監修1970年愛知県生まれ。高校時代よりシンガーソングライターとして活動し、数々の賞を受賞。アメリカ遊学を経て2003年より国際音楽交流「環音」の音楽ワークショップ講師として活動のほか、音楽とともに農作業をする「歌う田んぼ」活動など行う。

http://www.youtube.com/watch?v=HmuMtZnRXCE&sns=em



岐阜ドラムサークル
海ステージ5/31(土)

30人以上で輪になって、みんなで太鼓のリズムを奏でましょう。 大人から子供まで一緒に太鼓や楽器を持ってファシリテーターの方に合わせて音楽を即興で造り上げます。楽器持参で集まって頂いても良いですし、数に限りはありますが、打楽器もご用意致しますので、初心者の方の参加も大歓迎です。ぜひ小さなお子さんに音楽の楽しさを感じて頂ければと思っていますので親子で参加して頂けると嬉しいです。15:00頃からの開始を予定しています。【参加無料!!】・打楽器のレンタルも無料です。・楽器をお持ちの方は是非ご持参ください。





HOLY SMOK☆Y
海ステージ5/31(土)

HOLY SMOK☆Y

ロードのディジュリドゥから放つ強烈なグルーヴと、ナオの自然なビートが音の波紋となって全体を包み込み、気持ちよく音の世界へ導く。倍音が響鳴しながら身体の芯まで響き倍音を煙のように浸透させる即興民族ユニット

http://www.youtube.com/watch?v=Jw697F079gI&feature=youtube_gdata_player


michikake (Hula)
海ステージ5/31(土)
☆michikake☆

田原の自然の魅力に惹かれ移住してきた実行委員のatsuko&mihoによるフラダンスユニット!!!
ひとつひとつの動作に意味を持つフラダンス。海に沈む夕日をバックに2人の美しいフラの世界にひきこまれてください。この日は、同じ実行委員でフライヤーイラストを担当したNALU-ZION a.k.aユカリリィのウクレレ演奏で踊ってくれます。




*バイオディーゼル燃料発電使用
 (協力/NPO菜の花エコネットワーク)
*Deco INDILA WORKS
*PA ミニミニ&peacefulcaravan


白谷海浜公園内 ふれあい広場がメインステージの
海ステージikari
です。 


同じカテゴリー(トーク&ライブステージ2014)の記事画像
月ステージ
海ステージ>6/1(日)出演者
同じカテゴリー(トーク&ライブステージ2014)の記事
 月ステージ (2014-05-23 13:39)
 海ステージ>6/1(日)出演者 (2014-05-20 20:44)
Posted by EARTH☆DAY TAHARA at 22:44 │Comments(0)トーク&ライブステージ2014
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
EARTH☆DAY  TAHARA
EARTH☆DAY TAHARA

アースデイたはら2012実行委員のブログです☆