2014年05月20日
海ステージ>6/1(日)出演者
6/1(日)に海ステージでパフォーマンスしてくださる出演者さんの紹介です。
6/1(日)
海山陸

☆海山 陸☆
'75年 愛知県津島市生まれ。
幼少期に親の教育方針で三重県の山奥にて電気・水道・ガスのない自給自足生活を送る。
その経験を通して農と食を意識。
大学卒業後は父親の経営する自然食品店(株)りんねしゃに就職。
現在は名古屋市で畑の台所「INUUNIQ」の経営をはじめ、アースデイ名古屋代表、三重大学院生であり一児のパパ、百姓ROCKER“海山 陸”の名も持ち、多方面で「農と食」「自給自足」をテーマに精力的に活動している。
今年5月には活動本拠地である津島市に「イニュニック・ヴィレッジ」という自宅カフェ&農園をオープン。
(株)りんねしゃ http://www.rinnesha.com/
INUUNIQ VILLEGE http://inuvillage.exblog.jp
Dance studio MAZE

第1回、アースディたはらから参加してくださってる”そう先生”率いる、ダンススタジオMAZE。(田原中央図書館向かい)
キッズダンスのレベルの高さに毎回驚かされます。
今年もどんな素晴らしいダンスを披露してくれるか楽しみです。
KIKI&Friends

☆kiki&friends☆
2013年、イベントに遊びに行ったのを
きっかけにうっかり歌いはじめ
愛知県を中心にライブを重ねている。
kiki&friendsではやんちゃなお兄さん達を
バックバンドに従え、ハスキースウィートボイスで今日も愛を唄う。
Yoko Aiueo

☆Yoko Aiueo☆ ※月ステージでのライブとなります。
詩の朗読やギターで弾き語りをしますよ。地球や太陽を讃えたり日常の、心にキラっときたことや、観音菩薩の微笑みに憧れてみたりする人間の歌などがあります。
楽しいのは共鳴、調和。
Pigs in astraw house

☆Pigs in astraw house☆
千葉・南房総鴨川の家造りの過程で生まれたバンド。作業の合間に楽器を奏で、作業が中断することもしばしば、、、世界のルーツ音楽をベースに今の時代を斬った言葉。フォーク、ブルース、アイリッシュなどどこか懐かしくも、新鮮な空気を届けています。バンド名の由来は、寓話:三匹の子豚から。藁で家を建てた子豚は一番、愚か者だったけど、今はそんな生き方が新しいと念じています。ライブでメッセージを直接伝える以外にも 素敵なライフスタイルを発信しているPigs in a straw house。メンバーの上田さんによるロケットストーブ作りのW,Sも開催します。
http://www.youtube.com/watch?v=Y6Eol--nhvs&sns=em
Jamming-U

☆Jamming-U☆
2009年、レゲェの神様ボブ・マーリィ生誕イベントで結成。
魂の覚醒、愛と自由を探究するピースフルな5人組ユニット。独特なウッチャン(Vo)の歌声にメンバー全員のメロディが重なりJamming-Uならではの心地よいハーモニーが聴く者の心を1つにさせるライブには定評がある。
Mattchan-Band

☆Mattchan-Band☆
表浜街道42号線沿い、谷の口にあるChill Out Surf&Skeatのオーナーまっちゃん(gt/vo)率いるバンド。
アコースティック・ギターの心地よいグルーヴ、オーガニックでリラックスしたサウンドが特徴。
良い波・良い出会いを求めサーフボードとギターを抱えて旅に出かけた際に感じた事や、日々の暮らしの中で見つけた事柄など・・・・
海をこよなく愛するサーファーならではの思いをメロディにのせ詞に込め唄う。
代表曲にオーストラリアに滞在していた時に生まれた「オーストラリア」。明るく前向きになれる曲「そのまま」など!!!
アースディではスケートボードを体験出来るミニランプを設置して下さいます。
http://www.adtokai.com/chillout/
michikake (Hula)

☆michikake☆
田原の自然の魅力に惹かれ移住してきた実行委員のatsuko&mihoによるフラダンスユニット!!!
ひとつひとつの動作に意味を持つフラダンス。海に沈む夕日をバックに2人の美しいフラの世界にひきこまれてください。
きじは The BORN

☆きじは&The BORN Family☆
愛と光 神秘の踊りを学ぶきじは&THE BORN Family2010年正月、きじは(Vo,Gt)とコージローパパ(Dr)のふたりでごく軽いノリで結成。
愛知、三重を中心に不定期に活動していたら自然とメンバーが増え、後に女子3人コーラス隊「Three Little Bird」Ai&Kiwa&Yukarilyと大阪在住のサイケギタリスト坪井 大(ボイボイ)が加入!!!
今ではベース、たまにDJやトランペットも入ったりして、気付けば大所帯バンドになっていた。 このままどんどんメンバーが増えて、最終的にサーカスみたいになればいいなと思っている。 なんでもありのPEACEなジャムバンド。みんなで歌おう☆
きじはオフィシャルサイト
http://kijiha.wix.com/music#!
*バイオディーゼル燃料発電使用
(協力/NPO菜の花エコネットワーク)
*Deco INDILA WORKS
*PA ミニミニ&peacefulcaravan
白谷海浜公園内 ふれあい広場がメインステージの
海ステージ
です。
6/1(日)

海山陸

☆海山 陸☆
'75年 愛知県津島市生まれ。
幼少期に親の教育方針で三重県の山奥にて電気・水道・ガスのない自給自足生活を送る。
その経験を通して農と食を意識。
大学卒業後は父親の経営する自然食品店(株)りんねしゃに就職。
現在は名古屋市で畑の台所「INUUNIQ」の経営をはじめ、アースデイ名古屋代表、三重大学院生であり一児のパパ、百姓ROCKER“海山 陸”の名も持ち、多方面で「農と食」「自給自足」をテーマに精力的に活動している。
今年5月には活動本拠地である津島市に「イニュニック・ヴィレッジ」という自宅カフェ&農園をオープン。
(株)りんねしゃ http://www.rinnesha.com/
INUUNIQ VILLEGE http://inuvillage.exblog.jp
Dance studio MAZE

第1回、アースディたはらから参加してくださってる”そう先生”率いる、ダンススタジオMAZE。(田原中央図書館向かい)
キッズダンスのレベルの高さに毎回驚かされます。
今年もどんな素晴らしいダンスを披露してくれるか楽しみです。
KIKI&Friends

☆kiki&friends☆
2013年、イベントに遊びに行ったのを
きっかけにうっかり歌いはじめ
愛知県を中心にライブを重ねている。
kiki&friendsではやんちゃなお兄さん達を
バックバンドに従え、ハスキースウィートボイスで今日も愛を唄う。
Yoko Aiueo

☆Yoko Aiueo☆ ※月ステージでのライブとなります。
詩の朗読やギターで弾き語りをしますよ。地球や太陽を讃えたり日常の、心にキラっときたことや、観音菩薩の微笑みに憧れてみたりする人間の歌などがあります。
楽しいのは共鳴、調和。
Pigs in astraw house

☆Pigs in astraw house☆
千葉・南房総鴨川の家造りの過程で生まれたバンド。作業の合間に楽器を奏で、作業が中断することもしばしば、、、世界のルーツ音楽をベースに今の時代を斬った言葉。フォーク、ブルース、アイリッシュなどどこか懐かしくも、新鮮な空気を届けています。バンド名の由来は、寓話:三匹の子豚から。藁で家を建てた子豚は一番、愚か者だったけど、今はそんな生き方が新しいと念じています。ライブでメッセージを直接伝える以外にも 素敵なライフスタイルを発信しているPigs in a straw house。メンバーの上田さんによるロケットストーブ作りのW,Sも開催します。
http://www.youtube.com/watch?v=Y6Eol--nhvs&sns=em
Jamming-U

☆Jamming-U☆
2009年、レゲェの神様ボブ・マーリィ生誕イベントで結成。
魂の覚醒、愛と自由を探究するピースフルな5人組ユニット。独特なウッチャン(Vo)の歌声にメンバー全員のメロディが重なりJamming-Uならではの心地よいハーモニーが聴く者の心を1つにさせるライブには定評がある。
Mattchan-Band

☆Mattchan-Band☆
表浜街道42号線沿い、谷の口にあるChill Out Surf&Skeatのオーナーまっちゃん(gt/vo)率いるバンド。
アコースティック・ギターの心地よいグルーヴ、オーガニックでリラックスしたサウンドが特徴。
良い波・良い出会いを求めサーフボードとギターを抱えて旅に出かけた際に感じた事や、日々の暮らしの中で見つけた事柄など・・・・
海をこよなく愛するサーファーならではの思いをメロディにのせ詞に込め唄う。
代表曲にオーストラリアに滞在していた時に生まれた「オーストラリア」。明るく前向きになれる曲「そのまま」など!!!
アースディではスケートボードを体験出来るミニランプを設置して下さいます。
http://www.adtokai.com/chillout/
michikake (Hula)

☆michikake☆
田原の自然の魅力に惹かれ移住してきた実行委員のatsuko&mihoによるフラダンスユニット!!!
ひとつひとつの動作に意味を持つフラダンス。海に沈む夕日をバックに2人の美しいフラの世界にひきこまれてください。
きじは The BORN

☆きじは&The BORN Family☆
愛と光 神秘の踊りを学ぶきじは&THE BORN Family2010年正月、きじは(Vo,Gt)とコージローパパ(Dr)のふたりでごく軽いノリで結成。
愛知、三重を中心に不定期に活動していたら自然とメンバーが増え、後に女子3人コーラス隊「Three Little Bird」Ai&Kiwa&Yukarilyと大阪在住のサイケギタリスト坪井 大(ボイボイ)が加入!!!
今ではベース、たまにDJやトランペットも入ったりして、気付けば大所帯バンドになっていた。 このままどんどんメンバーが増えて、最終的にサーカスみたいになればいいなと思っている。 なんでもありのPEACEなジャムバンド。みんなで歌おう☆
きじはオフィシャルサイト
http://kijiha.wix.com/music#!
*バイオディーゼル燃料発電使用
(協力/NPO菜の花エコネットワーク)
*Deco INDILA WORKS
*PA ミニミニ&peacefulcaravan
白谷海浜公園内 ふれあい広場がメインステージの
海ステージ

です。
2014年05月20日
アースマーケット出店者さん<飲食>
出店者さんのご紹介です
マイ食器、マイバック持参大歓迎
飲食
両日
*あいのや
(あいのやごはん)
*ぞうめし屋
(ごはんもの)
*イチタツ
(うなぎ、干物)
*shirokuma
(ピザ、かき氷)
*宮きん焼きそば
*フードオアシスATSUMI
(ランチボックス、あくびプリン、こだわりの味共同組合試食販売)
*旅のごはんや。
(グリーンカレー、カオマンガイ、ムーパローちまき)
*LAMBRE
(ランチボックス)
*Shammy's cafe
(手作りハンバーガー)
5/31のみ
*コバレレコーヒー
(自家焙煎珈琲)
*トライバルアーツ
(フォー、もずく天ぷら)
*渥美どろんこ村
(ケーキ、雑穀、米粉)
*NPO法人 気分爽快
(お好み焼き、無農薬農産物)
6/1のみ
*こもぱん
*いるカフェ
*Lala natural
(オーガニックカフェ)
*鈴幸
(鶏蒲丼、うなぎたれごはん)
*Marbre堂
(焼き菓子、手作りスイーツ)
<順不問>
アースデイたはら2014
「みんなちがってみんないい! それでいいのだ!」
5月31日 (土)
10:00~17:00
6月1 日(日)
10:00~16:00
会場//白谷海浜公園内 ふれあい広場
愛知県田原市白磯5 (無料P/934台)
*雨天決行/荒天中止
facebook → アースデイたはら2014
マイ食器、マイバック持参大歓迎

飲食
両日
*あいのや
(あいのやごはん)
*ぞうめし屋
(ごはんもの)
*イチタツ
(うなぎ、干物)
*shirokuma
(ピザ、かき氷)
*宮きん焼きそば
*フードオアシスATSUMI
(ランチボックス、あくびプリン、こだわりの味共同組合試食販売)
*旅のごはんや。
(グリーンカレー、カオマンガイ、ムーパローちまき)
*LAMBRE
(ランチボックス)
*Shammy's cafe
(手作りハンバーガー)
5/31のみ
*コバレレコーヒー
(自家焙煎珈琲)
*トライバルアーツ
(フォー、もずく天ぷら)
*渥美どろんこ村
(ケーキ、雑穀、米粉)
*NPO法人 気分爽快
(お好み焼き、無農薬農産物)
6/1のみ
*こもぱん
*いるカフェ
*Lala natural
(オーガニックカフェ)
*鈴幸
(鶏蒲丼、うなぎたれごはん)
*Marbre堂
(焼き菓子、手作りスイーツ)
<順不問>
アースデイたはら2014

「みんなちがってみんないい! それでいいのだ!」
5月31日 (土)
10:00~17:00
6月1 日(日)
10:00~16:00
会場//白谷海浜公園内 ふれあい広場
愛知県田原市白磯5 (無料P/934台)
*雨天決行/荒天中止
facebook → アースデイたはら2014